注目キーワード
  1. Bowmore
  2. 1966
  3. Samaroli
  4. Sestante
  5. Intertrade
  • 2023/04/02
  • 2023/04/02

キャパドニック Caperdonich 41yo 1969/2010 (44.4%, 3R, LIFE)

琥珀 ディスク分厚く 透明 度数表示以上の上面発香 マスカット 酢酸 りんご飴 松ヤニ ミント ハーブティー オレンジの皮 マーマレード 蜂蜜  ボディは舌上に漂うイメージ 麦質の奥から土っぽさ 時間と共にバニラ カスタード アップルティー 紅茶 鼻 […]

  • 2023/04/02
  • 2023/04/02

ロングモーン Longmorn 43 yo 1965/2009 (45.6%,Gordon & MacPhail  for  JIS, 207 bottles  C#67)

【ファースト】:琥珀 良質なシェリー感 アメリカンチェリー イチゴ リンゴの酸 時間と共にチョコレート 焙煎されたコーヒー豆 やや渋み 枯れた印象も 【ミドル】:ボディはしっかり広がるイメージ 輪郭がしっかりしている やはりアメリカンチェリー 木材  […]

  • 2023/01/30
  • 2023/01/30

【トーモア蒸溜所】Tormore Distillery まとめ- 250508

【トーモア蒸留所:概略】 トーモア(ゲール語:大きな丘)は比較的新しい蒸溜所で、ロング・ジョンやバランタインの原酒として利用されていた経緯から、流通量は多くないもののイタリア向けのグリーンボトル・オフィシャル10年、12年(1970年代流通)の人気が […]

  • 2017/09/20
  • 2017/09/20

グレンドロナックの熟成樽詰め替えはアリか?

直リンクURL https://youtu.be/Kh4fSP9iS7o 全くの不慣れながら「動画編集」始めてみました。 今回はドロナックの「熟成中樽詰め替え」=「Reracked」 についてです。   ・・・昨日のニコ生を編集した時よりは […]

  • 2017/08/20
  • 2017/08/20

マッカランのフェイク問題

スイスのホテル「Waldhaus am See」で、中国の作家が「マッカラン1878」をショット一杯、1万米国ドル(日本円換算109万円)でオーダし、その通り支払って飲んだ「事件」。 日本でもAP通信経由で報道されるなど、「ウイスキー1杯に100万円 […]

  • 2013/10/24
  • 2013/12/09

第5回SBT bottle A@タケモト出題 正解発表

【正解ボトル】ホワイトヘザー White Heather 8年 43% 75cl(1970年代流通/原酒推測蒸留60年代/発売時国内価格5000円/主要原酒:アベラワー) 【テイスターの皆様から頂いたコメント】 第5回SBT ボトルA評価 【平均スコ […]

  • 2013/05/13

【ブラインドボトル】Malt Night 9th 【5/3-5/4】

今回も楽しかったです!皆様ありがとうございました! ブラインドボトルの掲載を行います。 スコアリングなどはおって… 感想などお寄せいただければ幸いです… くりりん→クライヌリッシュの画像と、各ボトルにコメントをつけました。 後覚えているところでブライ […]

  • 2013/02/03

Single Speyside Malt(Glenfarclas) 21yo 1969/1990 (50% Chieftain’s Choice)

ボトル借りたままアップしてなかったモルトがあったので久々に投稿。 去年も様々なモルトを飲ませていただいたが、コレは抜群に美味しかった!! ※くりりんさん、ボトルの写真借りました。問題あったらご指摘ください。

  • 2012/12/18
  • 2013/01/02

MaltNight 8th 【モルト忘年会】 (ボウモア×3 & ベンリアック)

甲乙つけるのもおこがましいレベル。 どれもとんでもなく美味い… そろそろ本番です。 本来は1本づつ飲み予定だったのですが1968飲んでから比較テイスティングで各々頂いていた気がする ニコ生だとどんな感じだったんでしょうか? 私はゴブリンさんとマイクを […]