- 2025/05/04
- 2025/05/04
1950年代~1970年代蒸留クライネリッシュの香味と化学成分・製法:詳細分析
クライネリッシュ蒸溜所(1950–1970年代)の蒸留に関する詳細分析 時期 主な大麦品種 モルティング方法 ピート使用度 (PPM 推定) 香味・技術的ポイント 1950年代前半 在来二条大麦(Plumage Archer 系ほか) 自社フロアモル […]
クライネリッシュ蒸溜所(1950–1970年代)の蒸留に関する詳細分析 時期 主な大麦品種 モルティング方法 ピート使用度 (PPM 推定) 香味・技術的ポイント 1950年代前半 在来二条大麦(Plumage Archer 系ほか) 自社フロアモル […]
このトマーチンは凄いです。 最初から言えばマイナス点は度数のみ。 ただこの度数だからこそ分かりやすく感覚出来たのかもしれません。 長所は、 (私個人的に判断するところの)ヨーロピアンオークかつフィノシェリーで、サマローリのハンドライティングギリーや、 […]
今夜は晩酌ネタじゃない、ニューリリースネタを少々と、 今日は触れざるを得ないでしょう、業界震撼のサントリーによるジムビーム買収ニュース。 この2本立てです。
みなさん、第五回SBT、お疲れ様でした! また、T.Matsukiさん、いつも企画運営ありがとうございます。 では、大変遅くなってしまいましたが、サンプルCの正解発表です。
第5回のSBT運営、大変お疲れ様でした。 またテイスターの皆様、本サンプルについてしっかりとテイスティングしていただき、ありがとうございました。 昨日、WLニコ生のSBT大討論会で先行して正解発表を行いましたし、 ヒントから回答の絞込みをされている方 […]
今回も楽しかったです!皆様ありがとうございました! ブラインドボトルの掲載を行います。 スコアリングなどはおって… 感想などお寄せいただければ幸いです… くりりん→クライヌリッシュの画像と、各ボトルにコメントをつけました。 後覚えているところでブライ […]
CLYNELISH 1974 23Years RARE MALTS SECTION 59.1% いわゆるUDレアモルトのクライヌリッシュ、23年熟成です。 価格は目白で比較的最近購入、18,000円くらいでした。 開栓して1週間くらいで松木さんにお渡 […]
Clynelish(クライヌリッシュ、クライネリッシュ、クラインリーシュ) ボトラー: エイコーン 蒸留年:1972年11月 ボトリング年 : 2005年2月 熟成年 : 32年 度数 : 53.5% カスクタイプ : 記載なし 価格 : 約1500 […]
写真失礼。。。