- 2011/11/14
- 2011/11/20
Whiskylink 写真部 Tamnavulin 25yo 45% The Stillman’s Dram
今回は最近飲んだ中から、この1本。Tamnavulin 25yo 45% , The Stillman’s Dram
今回は最近飲んだ中から、この1本。Tamnavulin 25yo 45% , The Stillman’s Dram
今回はいよいよ酒の記事をアップできます。史上最高のGlenfarclas との呼び声も高いこの1本からです。
5/28 その2 ・タリスカー蒸留所 タリスカー蒸留所に到着。 とうとうこんなところまで来てしまった…スコットランドの蒸留所の中では、恐らくハイランドパークの次に行きづらい蒸留所ではないだろうか。
5/28 その1 (編集がバグっていたので再UPしました) 朝6時に起床。昨日かなり飲んだので少し頭が痛いが、時差ぼけは完全に治った。 さて、今日の予定だが、まずスカイ島に向かって北上し、タリスカー蒸留所に行く。その後、インヴァネス方面の蒸留所を巡り […]
Visual Flavour / Bowmore / 1999 distilled /2010 Bottled /60.3% / 700ml / Cask#358 / Cask Type:Bourbon Barrel /M […]
5/27 その5 ・夕食 THE GROG & GRUEL 夕食を取るため、フォートウィリアム中心部へ移動。 ウィスキーショップがあったが、当然営業時間外だった。残念。
5/27 その4 ・スカイ島へ向けてひたすら北上 キャンベルタウンでの予定が変更になったので、一路スカイ島へ向かって北上。 途中にオーバン蒸留所があるので寄っていくことにする。 しかし、荷物がさすがにヤバイことになった。
5/27 その2 ・スプリングバンク蒸留所見学 前半 スプリングバンク蒸留所の見学ツアーがスタート。蒸留所の女性職員が案内してくれる。
5/27 その1 ・起床 本日の予定 朝5時に起床。結構時差ぼけが治ってきた。 さて、今日の予定だが、朝一のフェリーでアイラ島を立ち、本土に戻る。その後キンタイア半島を南下し、キャンベルタウンへ入る。そこでスプリングバンク蒸留所の見学をして、ケイデ […]
先日の、WHISKYLINK主催 Malt Night 5th で飲ませていただいた、至高のミルトンダフ。「シェリー樽熟成の極み」と言っても決して過言ではない。むしろ、言葉が足りない。このウイスキーは奇跡だ。 一口飲んで、グラスに蓋をし […]
5/26 その7 ・ウィスキーディナー後半 三皿目は魚料理…と思ったらジビエだった。「キジの胸肉の豆マリネロースト」と「JURA Superstition」のマリアージュ。