注目キーワード
  1. Bowmore
  2. 1966
  3. Samaroli
  4. Sestante
  5. Intertrade
  • 2011/10/13
  • 2011/10/14

VF M&MWM BOWMORE 1999

    Visual Flavour / Bowmore / 1999 distilled /2010 Bottled /60.3% / 700ml / Cask#358 / Cask Type:Bourbon Barrel /M […]

  • 2011/10/07

Cream Of Clapton_Grooveshark

クリーム(Cream, 1966年 – 1968年)は、 イギリスのロックバンド。メンバーは、ベーシスト兼ボーカリストのジャック・ブルースとギタリスト兼ボーカリストのエリック・クラプトン、ドラマーのジンジャー・ベイカーから構成され、しばし […]

  • 2011/09/28
  • 2011/09/30

りゅうたに@射命丸のスコットランド旅行記(アイラフェス編) その22

5/27 その1 ・起床 本日の予定  朝5時に起床。結構時差ぼけが治ってきた。 さて、今日の予定だが、朝一のフェリーでアイラ島を立ち、本土に戻る。その後キンタイア半島を南下し、キャンベルタウンへ入る。そこでスプリングバンク蒸留所の見学をして、ケイデ […]

  • 2011/09/24
  • 2011/12/06

Malt Night 5th レポート : くりりんさん

くりりんさんがMalt Night 5th のレポートをUPして下さいました! 【87Malt Night 5th】参加レポ(上) 【87Malt Night 5th】参加レポ(中) 【87Malt Night 5th】参加レポ(下) 大ボリュームで […]

  • 2011/09/22
  • 2011/09/22

りゅうたに@射命丸のスコットランド旅行記(アイラフェス編) その20

5/26 その6 ・ポートシャーロットホテル ウィスキーディナー ポートシャーロットホテルに到着 ポートシャーロットホテルは、ブルイックラディの少し先にある。アイラ島では結構有名なホテルだ。 今晩はここでディナーパーティーが開催される。とても楽しみだ […]

  • 2011/09/19
  • 2011/09/19

りゅうたに@射命丸のスコットランド旅行記(アイラフェス編) その19

5/26 その5 ・ブルイックラディ蒸留所 ブルイックラディ蒸留所に到着。あまり時間がないので、買い物だけする。 以前から「なんでブルイックラディってこんな変な水色のロゴを使ってるんだろう」と思っていたのだが、じつはこの妙な水色はブルイックラディ蒸留 […]

  • 2011/09/15
  • 2011/09/15

230916_Carcass_Grooveshark

カーカス(CARCASS)は、1980年代後半から1990年代前半にかけて、イギリス・リヴァプールを中心に活動していたグラインドコア、デスメタルのバンド。(2007年再結成) 初期の音楽性は後のグラインドコア、特にゴアグラインドのシーンで今でも大きな […]

  • 2011/09/14
  • 2011/09/14

Oranje./100万回の「愛してる」(45sec digest ver.)

http://www.barks.jp/news/?id=1000073222&ref=rss Oranje.は仙台在住の女性シンガーで、これまで活動歴は全く無い。彼女が送った1本のデモテープが、エドワード副社長であり音楽プロデューサーの金 […]

  • 2011/09/14
  • 2011/09/14

キルホーマン 3年 INAUGURAL 100% ISLAY 50%

  輸入元の商品説明から抜粋させていただくと、   「19世紀のアイラ島では一般的であったファームディスティラリー(農場蒸溜所)で、使用するモルトの約30%を自社の畑で栽培しています。今回、初めてのリリースとなる“100%ISLAY”は、麦 […]

  • 2011/09/12
  • 2011/09/12

ラフロイグ 12年 1998/2011 スリーリバーズ・オリジナル Refill Hogshead 56.9% 296Bottle

まだ見習いの女の子バーテンダーに、「最近、君が飲んだウイスキーで一番美味しかったものをちょうだい」とオーダーすると、可愛らしく照れながら真剣に考え始め、こちらの3Rオリジナルのラフロイグを出していただきました。   「私がイメージしているラ […]