
タケモトカツヒコ (プロフィール)
【スコア】BAR飲みのため非公開
| Brand: Glengoyne – 10 years old Bottlers: Lang Brothers Ltd. Category: Whisky – Malt Country: Western Highlands Volume: 43 Vol. Capacity: 1L Description: Clear glass – tall bottle with hanging label on the neck – Painting of distillery in cream label – Black stripe in the bottom – Cream screw cap |
||
|---|---|---|
| 蒸留所名 |
GLENGOYNE
|
グレンゴイン
|
| オフィシャル(OB)/ボトラーズ/インポーター |
OB(Lang Brothers Ltd.)
|
|
| ビンテージ |
10年
|
|
| 流通年 |
|
|
| 度数/内容量/カスクナンバー |
43% 1L
|
|
| ボトル形状 ボトル色 ボトル残量 |
トール瓶 透明 60%
|
|
| 総合点数 |
none
S for the Sweet/Fruity scale (honey, fruits, candy, raisins, vanilla, flowers…) G for the Grainy/Grassy scale (porridge, yeast, grass, malt, wax, beer…) P for the Phenolic/Smoky scale (farm, peat, sea, tar, spices, liquorice, meat…) SGP各最大値は9 |
90-00年代初期 OB マッカラン12年 43°を80点とする
|
| ストック/BAR |
BAR
|
|
| テイスティング者体調/当日摂取アルコール |
普通/モルト1杯目 |
|
| ファースト |
琥珀 液面から上面に沸きあがる香り 蜂蜜 麦 アルコール感も十分 ニス 木材 |
9
|
| ミドル |
決してビッグではないが、ボディふくらみ気持ちいい 塩 葉っぱと花 周囲にバニラ 度数以上の充実感 ナッツ
|
9
|
| フィニッシュ |
鼻抜けOK 返り余韻長い 蜂蜜系甘み 麦感 |
9
|
| エクストラ(その他) | 生産されたほとんどがラングスかフェイマスグラウス、カティーサークなどブレンデッド用に供給されている。その蒸留所はマイケルジャクソンいわく「最も訪れる価値のある美しい蒸留所」。ローランドからハイランドに入ったすぐの場所。南ハイランドモルトを自称している。
1833年 創業 名前はBurnfoot 1876年 ラングブラザーズにより買収。名前はGlenguin 1905年 Glengoyneに名称変更 2003年 イアンマクロードが ラングの親会社エドリントングループから 蒸留所と共にラングの権利を買収 またグレンゴインは全くピートを炊かない麦芽で作られる。運搬中の事故を防止するため蒸留後のニュースピリッツは地下に埋められたパイプによって熟成庫に運ばれる。本ボトルはラングブラザーズによって瓶詰めされた10年 1Lボトル。スタンダードラベルは40度ものが多い中43度である。 |
9
|
| 加水 |
加水せず
|
目次
![[opentasting] [opentasting]](https://www.whiskylink.jp/wp-content/uploads/2010/11/opentasting.png)

