- 2012/02/07
- 2012/02/08
ニコ生第二回~MaltNight 6th 開催まであと4日~
マッカラン1962-OB リベット74-GM/CASK スプリングバンク1993-ボトラーズ 他 自分がやっているテイスティング、ボディの捉え方についての簡単な紹介。(90分)
- 2012/02/03
- 2012/02/06
ニコ生初挑戦~MaltNight 6th 開催まであと7日~
whiskylink -ウイスキーリンク- 生放送 タイムシフト(録画放送)視聴が可能になりました(土曜日夜まで)。 直アドレスhttp://live.nicovideo.jp/watch/lv80184084 ブラインドテイスティング、50-70年 […]
- 2012/02/01
- 2012/02/01
グレンフレイザー(ロイヤルブラックラ) GlenFraser(Royal Brackla) 1956 (49.9%,G&M,”cask”, white label)
- 2012/01/31
- 2012/01/31
スプリングバンク Springbank 17yo 1992/2009 (46%, Silverseal, “Sestante collection”, 82/334 Bts)
- 2012/01/31
- 2012/01/31
スプリングバンク Spring Bank 17yo 1993/2010 (55.8%, HART BROTHERS, Finest Collection,70cl)
- 2012/01/30
- 2012/01/31
【BL/SC】 グレンロッシー Glenlossie 1975/2010 (49.8%, Berry Bros, C#5950)
開催場所 2011/12/30 日本橋IANさん *テイスター参加の皆様におかれましては、なにぶん手書きのスコアリングシートでありましたので、追記、修正点ございましたらご遠慮なくコメント欄にてご連絡をお願い申し上げます。 【ゴブリンさん】バブルガム […]
- 2012/01/26
【BL/SC】 アベラワー Aberlour NAS ‘A’bunadh’ Batch #37 (59.6%, OB)
開催場所 2011/12/30 日本橋IANさん *テイスター参加の皆様におかれましては、なにぶん手書きのスコアリングシートでありましたので、追記、修正点ございましたらご遠慮なくコメント欄にてご連絡をお願い申し上げます。 【ゴブリンさん】アルコール強 […]
- 2012/01/24
- 2012/01/24
【BL/SC】 オード Ord 22yo 1983/2006 (55%, Cadenhead’s, 210 Bts.)
開催場所 2011/12/30 日本橋IANさん *テイスター参加の皆様におかれましては、なにぶん手書きのスコアリングシートでありましたので、追記、修正点ございましたらご遠慮なくコメント欄にてご連絡をお願い申し上げます。 【ゴブリンさん】レモン スパ […]
- 2012/01/23
- 2012/01/23
biz誠:シングルモルトウイスキー「ザ・グレンリベット」を飲み比べてみた
継続的にウイスキー関連記事をUPされている、biz誠さんによる、グレンリベット・テイスティング記事。 シングルモルトウイスキー「ザ・グレンリベット」を飲み比べてみた。 http://bizmakoto.jp/style/articles/1201/2 […]
- 2012/01/23
- 2012/01/23
Load Shinwell と Load Boothby
1983年イギリス議会で、著名な保守派与党議員だったブースビー氏は、スコッチ・ウイスキーにかかる税金が、高いと政府に主張した。 それに対する政府答弁を「慇懃で、実のない返答」と考えた氏は「スコッチ・ウイスキーこそ現代人に、慰めを保証し、与えてくれる唯 […]
- 2012/01/20
- 2012/01/21
【BL/SC】白州 Hakusyu 18yo (43.5%, OB) 欧州向け ”imported by morrison bowmore” 表記
開催場所 2011/12/30 日本橋IANさん *テイスター参加の皆様におかれましては、なにぶん手書きのスコアリングシートでありましたので、追記、修正点ございましたらご遠慮なくコメント欄にてご連絡をお願い申し上げます。 【ゴブリンさん】香りが綺麗 […]
- 2012/01/16
- 2012/01/16
【BL/SC】グレンロッシー Glenlossie 1996/2009 (56.1%, BB&R, C#7062)
開催場所 2011/12/30 日本橋IANさん *テイスター参加の皆様におかれましては、なにぶん手書きのスコアリングシートでありましたので、追記、修正点ございましたらご遠慮なくコメント欄にてご連絡をお願い申し上げます。 【ゴブリンさん】バニラ! 若 […]
- 2012/01/10
- 2012/02/13
【2/11(祝・土)】Malt Night 6th “ブラインド・テイスティング&スコアリング会” 開催
素晴らしい会になりました!ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました!! 当サイト左ウィジットに本会にお持ち寄りいただいたブラインドテイスティングボトルをスライド表示してみました。(クリックにて操作可能です) アルバム表示は、こちらです。(Go […]
- 2012/01/10
- 2012/01/10
【BL/SC】グレンネヴィス(グレンスコシア) Glen Nevis (GlenScotia) 12yo (54%, OB, “100% Simglemalt Whisky”, F&G-Bruino, Oak wood) Full Proof 表記
開催場所 2011/12/30 日本橋IANさん *テイスター参加の皆様におかれましては、なにぶん手書きのスコアリングシートでありましたので、追記、修正点ございましたらご遠慮なくコメント欄にてご連絡をお願い申し上げます。 【newyugoさん】香り: […]
- 2012/01/08
- 2012/01/08
【BL/SC】トマーチン Tomatin 34yo 1976/2011 (51.3%, whisk-e, The School Of Malt, lesson 1, Dave Broom)
開催場所 2011/12/30 日本橋IANさん *テイスター参加の皆様におかれましては、なにぶん手書きのスコアリングシートでありましたので、追記、修正点ございましたらご遠慮なくコメント欄にてご連絡をお願い申し上げます。 【newyugoさん】香り: […]
- 2012/01/07
- 2012/01/07
【BL/SC】トーモア Tormore 16yo 1966/1982 (57%, Samaroli, Sherry Wood, Btl no.345) Silver Screw Cap
開催場所 2011/12/30 日本橋IANさん *テイスター参加の皆様におかれましては、なにぶん手書きのスコアリングシートでありましたので、追記、修正点ございましたらご遠慮なくコメント欄にてご連絡をお願い申し上げます。 【newyugoさん】香り: […]
- 2012/01/06
- 2012/01/06
【BL/SC】グレンマレイ Glen Moray 23yo 1987/2011 (52.3%, DT, C#3748, Btl no.104/147)
開催場所 2011/12/30 日本橋IANさん *テイスター参加の皆様におかれましては、なにぶん手書きのスコアリングシートでありましたので、追記、修正点ございましたらご遠慮なくコメント欄にてご連絡をお願い申し上げます。 【newyugoさん】香り: […]
- 2012/01/05
- 2012/01/05
【BL/SC】ベンリアック Benriach 20yo 1990/2011 (53.6%, DT, C#12915, Btl no.117/186)
開催場所 2011/12/30 日本橋IANさん *テイスター参加の皆様におかれましては、なにぶん手書きのスコアリングシートでありましたので、追記、修正点ございましたらご遠慮なくコメント欄にてご連絡をお願い申し上げます。 【2chの人さん】DT系な味 […]
- 2012/01/04
- 2012/01/09
【Blind Tasting & Scoring Event】ブラインドテイスティング&スコアリング イベント 結果公開について
「ブラインドテイスティング&スコアリング イベント」 結果を公開するにあたって、その趣旨と簡単なルールについて解説させていただきたいと思います。
- 2012/01/04
- 2012/01/05
【BL/SC】トマーチン Tomatin 34yo 1976/2011 (51.0%, DT, C#6822, Btl no.144/301)
開催場所 2011/12/30 日本橋IANさん *テイスター参加の皆様におかれましては、なにぶん手書きのスコアリングシートでありましたので、追記、修正点ございましたらご遠慮なくコメント欄にてご連絡をお願い申し上げます。 【ゴブリンさん】酸味のあるピ […]
- 2012/01/04
- 2012/01/06
WordPress 3.3.1 日本語版(最新版)への更新作業が完了致しました。
WordPress 3.3.1 日本語版(最新版)への更新作業が無事完了致しました。 *** WordPress 3.0以降、記事追加モードが2つに増え「ビジュアルエディタ」モード、「HTMLエディタ」モードが追加されました。 記事UP時、「改行」自 […]