注目キーワード
  1. Bowmore
  2. 1966
  3. Samaroli
  4. Sestante
  5. Intertrade

軽井沢 Karuizawa 1984-2012 for TWE Whisky Show


軽井沢 KARUIZAWA for TWE Whisky Show
Distilled: 1984
Bottled: 2012
Age: 18
Strength: 64.5%
Cask type: First Fill Sherry
Cask No: 4021
Other: NUMBER ONE DRINKS COMPANY


【テイスター:くりりん】
スコア:8.5★/10(86pt)

香り:フレッシュで鋭い香り立ち、杏、チョコレート、土っぽいピート香、松、微かに硫黄。
ブルーベリーやレーズンなどの黒系のベリー感ではなく、木苺などの赤系のベリー感、
ピート香も強いがベリー感も強く、そしてその中に多くのフレーバーが潜んで、多層的な印象でもある。
強さの中でバランスが取れている。果実系の甘さに香ばしさが感じられる香り。

味:ピリピリとしたスパイシーな口当たり、濃厚であり香り以上にパワフルなアタックで余韻まで力強い。
少しのベリー感の後すぐに硫黄、燻らせた松の木等の木材、鰹節の香り、ピートスモークが余韻でしっかりと残る。
香りであった果実系のフレーバーではなく、味はピートや木材などビターなフレーバーが支配的である、

加水:1:1に近い加水までしても問題は無い。むしろそのあたりがバランスとして良いように感じる。
白濁や水っぽくはならず、カドがとれて香りが存分に楽しめるだけでなく、
味もストレートでは強すぎたスパイシーさやビターなフレーバーが収まり、麦芽やシェリー樽熟成らしい果実感も感じられる。
余韻はピート由来のスモーク感とビターさがしっかりと引き締める。この点は加水でも一定の強さを保っており、
バランスという点でかなり改善された印象を受ける。

まとめ:加水で楽しむ「どシェリー系モルト」。軽井沢らしいハイプルーフモルトで、加水前提といってもいいのかもしれない。
また、フレーバーの補足として、好みによるがクラッカーとドライマンゴーを手元においておくと良いかもしれない。
通常のシェリー樽熟成とは違い、80年代ポートエレンのような強いピート香があり、さらに硫黄も感じられることから
この点が好みを分けるかもしれないが、時折ヘビーピートがリリースされる軽井沢のハウススタイルのひとつとして楽しみたい。


マイバースデービンテージ、1984の軽井沢。
80年代蒸留のモルトですが、この時代のシェリー樽の熟成感としてはなかなか良い熟成感です。

先にテイスティングしたタケモトさんのコメントにもありますが、赤系をイメージする果実感、ベリー感があるのが面白いです。
シェリー樽の質なんでしょうか、レーズンやプルーンというよりも、木苺や杏な印象を受けました。

本ボトルはBOND#1の軽井沢に続いての紹介となりますが、BONDはノンピートだったのに対し、こちらはしっかりピート系。
加水の状態なら、ヨード感を無視すれば余市の80年代蒸留が近い印象を受けます。
それくらいのピート感ですが、それもまた軽井沢のハウススタイルのひとつ。
なんでこんな麦芽の仕込みの仕方(調達の仕方)をしたのか、
蒸留所が閉鎖した今となっては聞きたくても聞けませんが、健在であれば聞いてみたいところです。

本ボトルはタケモトさんからの強奪ボトル。ありがたくテイスティングさせていただきました。
このボトルを強奪した後、あのストラスコノン昇天事件が発生するため、強奪はある意味正解だったのかもしれません。

ラベルは鯉の滝登りでしょうか。
日本を強調しすぎな感もありますが、この色使いとセンスは嫌いじゃないです。

ありがとうございました!