【ファースト】薄い琥珀 土っぽく 煙っぽい 燻製 革 動物的脂肪酸 褐色イメージの香り コールタール ミネラル分は 石 岩 煙 カンフル 松 焦げた麦感
【ミドル】ボディは丸みがあって角が立たず 染み込む印象 煙い ブラックペッパー 辛味 全体的に荒々しい
【フィニッシュ】返り鼻抜けともゆるい お茶の渋味 焙じ茶 一貫してピーティ 余韻にヨード 海藻 ワカメ コンブの旨味 フェノール質の下支えに ブラックオレンジ グレープフルーツ+アーシーさ
度数がゆるいのに荒々しい土っぽさ、埃っぽさを前面に出してくるアードベッグ。原酒は60年代前半。
非常に詰め替えフェイクが多く、都内の有名イベントで出されたものとも全然中身が違います。
「フェイクを作ろうとしても無理だろうなこれは」と思えるいうのが見抜くコツかもしれません。
